今回のターゲットは毛穴
今回、鼻の毛穴を改善すべく、調べに調べて、「CO2フラクショナルレーザー」の全顔をするべく、再度、品川スキンクリニックに行きました。
ちなみに前回は、コラーゲンピールとフォトシルクプラスをやっています。(過去記事)
今回は14:30に予約していたのですが、14:00すぎくらいについてしまいました。
意外とすぐ洗顔。前回は1時間以上待ったので、拍子抜けしました。よかった!
CO2フラクショナルは辞めました
いよいよカウンセリング室へ。
ガビーン(昭和)。私は痛みにめっぽう弱く、注射でも涙ぐむくらい、痛みが嫌いな人種なのです。先生曰く
10人に3人くらいは、麻酔を長めにしても「痛すぎ!もういいです!!!!泣」と断念するそう。
痛みに弱い私には、断念するのが目に見えています。ダウンタイムが長いのは、効果が出る証拠だしいいとしても、そんなに脅されたらできません。
とのことで、今回は
ダーマペン+ボトックスに決定しました。
ダーマペン4とは
最近流行りのダーマペン。進化を重ねて、今現在「ダーマペン4」が最新です。髪の毛より細い針が16本ついたペンで、凄い速さで肌に穴をあけていく恐ろしいペン。

物理的に穴をあけて、自然治癒力をよびさまして、コラーゲンを生成、新しくキレイな肌に生まれ変わるそう。
- ニキビ、ニキビ跡の凹凸
- 毛穴の開き
- くすみ
- しわ、たるみ
など、割とマルチに効くようです。
さらに特徴としては、ダーマペンで穴をあけたところに「薬剤」を直接塗り、浸透させることで、成分の効果を肌の深くまで最大に発揮できるところ。
- ダーマペン+血小板=ヴァンパイアフェイシャル
- ダーマペン+コラーゲンピール=ヴェルベットスキン
- ダーマペン+各種成長因子
などなど、悩みに合せた薬剤や成分を組み合わせることができるのです。今回はボトックスをえらびました。
ダーマペン自体は、1回では効果はあまり感じられず、3-5回ほどで効果が実感できるため、セットになっているクリニックも多いようです。
ボトックスについて
ボトックスって、昔一度エラに注射をやったのですが、「ボツリヌス菌」で筋肉を弱らせ、細くすることで、小顔効果が得られるというやつ。歯を食いしばって、ほっぺが大幅に動く人は、筋肉が発達しすぎて顔がでかく見えるそうなので、これで顔がシュッとなるわけです。
そのイメージがあったので、ボトックスを塗って「毛穴が引き締まる」というのもなんとなく頷けますね。
今回一番驚いたのは、いろんな国のボトックスが取り扱われていて、一口にボトックス、といってもランクがあるということ。例えばアメリカの高級なものから、韓国のかなり安いものまで、4.5種類紹介されたと思います。韓国のものにおいては、一定数「全く効果がない場合もある」というようなハチャメチャぶり。今回はおすすめの中ぐらいのクオリティーのものを選択しました。
ボトックスは、妊娠中・妊活中の方は打てないそうです。3か月は妊娠しないように!と言われました。ご注意ください!
施術
看護師さんが麻酔クリームを塗ってくれます。品川スキンクリニックの看護師さんは優しい方が多くて安心します。
麻酔クリームは約15分くらい。
いよいよ始まります。
(参考にYoutubeより。男性の施術ですがとても分かりやすいです)
見ていただいて分かるように
針の動くヴィーーーーーンというのがかなり爆音で、ビビります。笑
男性用の電動ひげそりのような感じ。麻酔のおかげでほっぺたは全く痛くないですが、頬骨やおでこあたりは優しいやすりでこすられてる感じ。
ですが、問題は鼻です。
鼻はめっちゃ痛い!!特に鼻先。
手に脂汗がにじむ痛さでした。。
針がすごい速さだからか、液剤も細かいスプラッシュになって散っているのを鼻先で感じました。
鼻の下も痛かったですが、鼻全体、特に鼻先はかなり痛かったです。
ちなみに、看護師さんの話によると、私の直前もダーマペンの施術で、男性の患者さんだったそうですが、初めから痛すぎて号泣していたそうです。笑
当日
マスクに重ねるガーゼをもらいましたら、ガーゼの鼻の上のとこ、鼻先は血がすこしだけついてました。直後は麻酔のせいもあるのか、ぼわーーーんと麻痺した感じと、日焼けしたようなヒリヒリ感。2時間程度で収まりました。
夜ごはんを食べた後、鼻はほんの少しひりひりする感じ、あごの周りが結構かゆいです。
【汚肌・内出血/閲覧注意】
- 鼻の骨部分、強めの内出血
- 鼻全体の赤み
- ほっぺにひっかいたような跡
マスクをしてると全然気づかないレベルですね。

1日目
朝起きたら、鼻の周りが油田になっていました。石油王ですね。赤み引いてきましたが、まだ結構赤いかな。おでこと顎がかゆい。
内出血はすでにけっこう薄く、ほっぺは白くなってる感じかしました。

2日目
顔全体の赤みはかなり引きましたが、鼻の骨あたりはまだまだ内出血。おでこ、あご、ほっぺがかゆいです。そして、お風呂上りには鼻の下やあごが皮むけしてきました!諸々ふやけた皮が浮いている感じ。保湿たっぷりして寝ました。

3日目
皮むけMAX!!分かりにくいですが、風呂上りに顔全体の皮むけがあります。

鼻の骨あたりの内出血もかなりマシに。梅雨だからか、そんなに乾燥はしていませんが、鼻の角栓は順調に溜まっており、鼻は硬くなってきました…鼻パックしたいけど、我慢我慢…とおもっていましたが、お姉さんが「2日目以降は何してもいいです」といっていたので、ゴールデンホホバオイルで5分だけ、くるくるマッサージして角栓を取りました。前までは角栓マッサージに無印のマイルドクレンジングオイルを使っていたのですが、
角栓取りに「クレンジングを使うのは良くない!洗浄力が強すぎる」とYoutubeで皮膚科の先生が言っているのを聞いて、キャリアオイルとして持っていたゴールデンホホバオイルにしました。
|
これで表面の角栓が取れて、すっきり!角栓がボロボロとれました。
4日目

これはもう、ダウンタイムが終わったと言えると思います。こころなしか、毛穴が引き締まっているかな?という感じと、お風呂の時に顔が水を弾く感覚がありました。
1週間~1か月の実感
やはり何度しないと実感はないのでしょう。そんなにめちゃくちゃ毛穴が縮まった!!!ていう実感がはないのですが、朝の洗顔後
という、ふんわりした実感があります。特にほっぺの毛穴は結構マシになった、気がする。
お会計
当初考えていたCO2フラクショナルレーザーよりは高くなりましした。
ダーマペン4顔全体(初回) | 15,700円 |
---|---|
ボツリヌス・トキシン(オプション)会員特別価格 | 7,560円 |
表面麻酔 | 2,710円→\2168円(会員割引) |
【合計】 | 25,970円 |
麻酔はオプションですが、私は麻酔なしでは無理だと思いました。
少しお高いですが、何回かやってみたい!マスクの時期はやっぱりチャンスですね。これは定期的に続けてみようと思います。次はダーマペン+コラーゲンピールの「ヴェルベットスキン」をしてみたいな 😀